「ファンタジー 米子・山陰の古代史」 | ||
完成までの道のりは遠く、完結までには3年くらいかかるかもしれません。 まだまだ未完成ですが、一部公開させて頂きたいと思います。. |
![]() |
![]() |
まだまだ未完成ですが 「ファンタジ−米子・山陰の古代史」へ 管理人 浮庵太郎 |
||
ある意味において、「ファンタジー、米子・山陰の古代史」は、よなごキッズ.COMが最も力を入れたい項目でもあります。 大山、中海、弓ヶ浜半島などのすばらしい自然と、そこから取れる多くの食材、それらをもっと輝かしいものにするためには、私たちの郷土の歴史を知ることが必要ではないのでしょうか。 日本の各地には、毎年、多くの人たちが訪れる観光地が在ります。 たとえば、高知県の桂浜です。 景観だけからすれば、弓ヶ浜の方がずっと美しいと思います。 しかし、人々はそこで景色だけを観ているのではないのです。 明治維新を駆け抜けた、一人の英雄に想いを馳せようとようとしているのではないでしょうか。 このような事例は、他にも数多くあります。 私たちの故郷米子にも、きっと桂浜と同じ様なものがあると思います。 しかし誠に残念ながら、それが地元の人にも、あるいは全国の人たちにも、あまり周知されていない現状があるような気が致します。 昔々、米子周辺は日本の首都的存在であったかもしれない・・・・。 そこには、多くのすばらしい人たちが活動し、日本の礎を築いていました。 そして、故郷を誇れるようなすばらしい歴史が在ったと思います。 郷土をアピールするためには、美しい自然や立派な史跡だけではなく、その背景に隠れている多くの人びとの足跡を浮かび上がらせることが重要であると考えます。 今は未だファンタジーかもしれませんが、いつの日か、子供達が胸を張って、「米子の生まれです」と、言えるような何かを探し、そしてそれを広める事が出来ればと願う次第です。 |
||
|
||
|